【オススメ本】食を楽しく読んで学べる!「除脂肪食」とは?(著 岡田隆氏)
BLUE8では今月、スタッフみんなで読み合わせをすることにした1冊の本があります。
わかりやすく、そして楽しく栄養を学べる!と感じるその本とは、こちらです!
日本体育大学の岡田隆さんの著書 "です。「バズーカ岡田」さんのお名前でテレビ番組など幅広く活躍されていて、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
多くの人が、体づくりやダイエットと聞くと「我慢」や「制限」という言葉を思い浮かべると思います。しかしこの本では、そうしたネガティブなアプローチ、いわゆる我慢していくことではなく、「まずこの栄養素を足してみよう」「意識をこう変えてみよう」といったポジティブな印象を受けました。
たとえば、
・食物繊維を多く含む食品を意識して摂る
・咀嚼(噛むこと)を意識する
・PFCバランス(たんぱく質・脂質・炭水化物の比率)を整える
といったように、まずは「減らす」よりも「どう整えるか」「どう楽しみながら続けるか」という視点から語られています。
カバーされている内容は、実践的なことから科学的根拠に至るまで幅広い印象です。
そして文章がとても読みやすく、たとえ話や言葉のチョイスが秀逸だったり、ユーモアを交えていて、「なるほど!」と納得できる部分が多いです。ご自身の経験にも触れながら、「どうすれば自分に合った形で継続できるのか」という視点で構成されていて、読むたびに“無理せず整える”ヒントをもらえます。読んでいるうちに「今日からちょっとやってみよう」と思える本だと思います!
YouTubeでも!
岡田先生はご自身のチャンネルはもちろん、さまざまな動画に出演されています。
この辺りの動画も、とっても楽しく勉強になりました📝
私たちの体は、私たちが食べたものでできています。
楽しみながら、続けられる良い食習慣にしていきたいですよね!
ぜひご覧になってみてください😊
